宝くじ購入の豆知識!「宝くじで高額当選したら、どうすればいい?」
天文学的数字とも言える、宝くじ高額当選確率だが、
もしも当たった時の為に、どうすればいいかを、知っておく必要があるだろう。
まず、換金するには、みずほ銀行の本店、もしくは、支店に行かなければならない。
また、50万円を超える当選金の場合は、
”印鑑” と、”身分証明書” が必要になるので、必ず持参しよう。
住民票や、パスポートでもOKだが、一般的で、
常に持ち歩いているのは、”運転免許証” か、”保険証” だろう。
しかし、印鑑は、「シャチハタでは、NG」
だということは、覚えておく必要がある。
たとえ、1億当選していても、
その日の内に受け取れるのは、100万円までだ。
それ以上は、後日の振り込みとなるので、注意しよう。
宝くじ当選金のいい所は、
所得税もかからず、確定申告の必要もないことだ。
住民税はかかると、思う人もいるようだが、
非課税所得には、住民税は課税されないので、間違いである。
しかし、当選金を、現金で誰かに渡したり、
物品を購入して、プレゼントしたりすると、
場合によっては、贈与税が課税されることがある。
贈与税は、1年に、合計110万以上の贈与を受けた場合、
「もらった側」 に発生する税金のことで、
贈与した人が申告するのではなく、もらった側が、申告しなければならない。
逆に言えば、1人に対して、年間110万以下であれば、
贈与税はかからないということだ。
もし、宝くじで高額当選して、誰かに、
現金、もしくは、プレゼントする場合は、
贈与税に関するルールを、しっかり頭に入れておこう。